ブログ

✂️美容院は月イチ、歯医者は年イチ?その差に隠れた健康リスク🦷

こんにちは!
みなさん、美容院にはどのくらいの頻度で通っていますか?
多くの方が「月に1回くらいかな」と答えるのではないでしょうか。

髪が伸びるとすぐ気になりますし、きれいをキープするためには定期的なお手入れが欠かせませんよね。

では…歯医者さんには?
「痛くなったら行く」「1年に1回くらい…」なんて方も多いはず。

でも実は、その差こそが大きな健康リスクになるんです😱

💇‍♀️髪と違って、歯は放置できない!

髪が伸びても健康に悪影響はありません。多少見た目に影響するだけ。

けれど歯は違います。
むし歯や歯周病は静かに進行する病気で、痛みが出たときにはすでにかなり進んでいることも…。
さらに、歯周病は糖尿病や心臓病など全身の病気にも関わることが分かっています。

つまり、**「歯のケア=見た目のため」ではなく「健康のため」**なんです💡

🪥歯医者さんは「お口の美容院」

定期健診やクリーニングは、美容院に通うのと同じように「メンテナンス」の役割があります。

✔️ 歯石やプラークを専門の機械で除去
✔️ むし歯・歯周病の早期発見
✔️ 口臭予防や歯の白さキープ

プロに見てもらうことで、健康と美しい笑顔を守ることができます✨

📅どのくらいの頻度で通うのが理想?

一般的な目安

  • 3〜6ヶ月に1回の定期健診が基本です。

年齢別の目安

👶 子ども:3〜4ヶ月ごと(虫歯・歯並びのチェックに)
🧑 大人:4〜6ヶ月ごと(リスクが高い人は3〜4ヶ月)
👵 高齢者:3〜4ヶ月ごと(加齢でリスクUPするため)

状況によって変わる場合も

  • 歯周病治療中や全身疾患がある方 → 1〜3ヶ月ごと

  • 口腔環境が良好な方 → 半年に1回でもOK

📊実際はどう?日本人の通院頻度

アンケート調査では…

  • 半年に1回 → 約36%

  • 1年に1回 → 約31%

  • 2〜3ヶ月に1回 → 約22%

  • 月1回以上 → 約11%

つまり、**ほとんどの人が「美容院より歯医者に行く頻度は少ない」**のが現状です。

🌟まとめ

  • 美容院には月イチで行くのに、歯医者は年イチ…これは健康リスクのサインかも。

  • 歯科検診は「お口の美容院」。3〜6ヶ月に1回を目安に通いましょう。

  • ライフステージや健康状態によって理想の通院ペースは変わります。

👉 髪も大事ですが、笑顔を作る歯はもっと大事!
ぜひ「美容院に行く感覚」で、歯医者さんも定期的に訪れてみてくださいね🦷✨

千歳烏山の歯医者|千歳烏山6番街歯科

日付:   カテゴリ:ブログ